2018 EMC設計技術実践講座のご案内

※こちらのセミナーは終了しました。

 

「ノイズに悩んでいても、解決策が見つからない人へ」

これを見ているあなたも、
あのときの私と同じようにノイズ対策に悩んでいるのでしょう。
その悩みを解決するお手伝いをさせてください。

あなたは、ノイズ対策のこんなことに悩んでいませんか?

  • ノイズ発生源を見つけられない・・・
  • 本やビデオセミナーを見たのに応用ができない・・・
  • もっと短時間、低コストで対策がしたい・・・
  • 効率よく解決できる技術があれば・・・

その悩みを放っておくと、
「製品の納期が間に合わない・・・」なんてことにもなります。

そんな悩みを解決できる、引き出しを増やす方法があります!

もし、あなたにこんな技術があったら・・・?

  • 効率よく、低コストで対策を行うことができる
  • 設計段階で早めに問題点に気付くことができる
  • 様々なシミュレータを使いこなせる
  • 問題が起きても、自分で解決策を見出せる

これは、どんな本よりも、
見て聴いているだけのセミナーよりも効果的です。

  • EMCの計測や基板設計を体験することで、より実践に近い状態で技術習得ができる
  • グループで1つの基板を作成。一人ではできないことも、様々な人の意見を取り入れながら進めることができる
  • いつも専門家がすぐ近くに。分からないこと、日々の相談、何でも聞ける環境がある

1回で終わりではありません!
だからこそ、基礎~応用までしっかりとした技術力が身に付きます。

「学会の講座、何だかハードルが高い・・・」
と、思っていませんか?

本講座は、受講者のスキルレベルに合わせて更に高い目標を設定し、体験をしながら技術習得をすることができます。
また、社員の技術向上の一環として、若手技術者を毎年参加させている企業様もいらっしゃいます。

■実践講座ならではの技術習得

講座における課題評価基板は、高速伝送(600Mbps)~FPGAやロジック(50MHz)動作させる組み込み基板としてよくありがちな内容の基板です。
この基板において、基板単独(シールド無し)状態でもVCCI-Class B規制値にほぼ合致する技術を垣間見ることができます。
また、実際にEMCを計測すると同時に対策も行うことで、SI/PI・EMCの回路~パターン設計の基本から総ての技術を理解することができます。
ここでは様々なシミュレータを使いますが、各メーカーの開発者が直接指導します。

■様々な視点、立場からの意見が生まれる

本講座では、グループに分かれて基板の回路~パターン設計を行います。他企業の技術者と意見を出し合い、他グループと結果を比較検討することで、それぞれが抱えている問題や今後の業務に役立てることができます。

■未経験のことにもチャレンジできる

講座を受講すると、「やってみる」ことへのハードルが下がり、未経験のことや、業務では適用できないようなEMC対策テーマにチャレンジできることも、講座の魅力のひとつです。

本講座は5月スタートの予定です。
こちらの詳細・講座受付は、学会ホームページ( http://jiep.or.jp/ )にて3月中旬から行われます。
毎年応募が殺到し、定員になり次第締め切りとなりますので、お早目に申込みください。
講座に関するご質問は弊社でも受け付けております。
どんなことでもお気軽にお問合せください。

また、弊社にて「ノイズ対策の無料セミナー」を企画中です。
詳細が決まり次第、弊社ホームページにて掲載します。
皆様のご参加をお待ちしております!

【講座のお問合せはこちら】
株式会社システムデザイン研究所
Mail:sales@k-sdl.com
Tel:045-548-4117